最近のコンピュータ事情 2004
4.1
最近1台のコンピュータを購入しました。本体価格約6万円、1年保証です。
大手のメーカーを通すと同じ中身であと2万円ほど高くなりますが、3年保証です。
悩んだあげく、ケチって1年保証にしました。
また、本体におもちゃのようなキーボードとマウスがついていました。
両方で1500円ほどだそうです。「不要だからその分値引きして」というと、
「おまけだから返してもらっても値引きできない」そうです。
また、仕事で使用しているプリンタは4年前に購入したものです。
よく働くお利口さんです。
でも、有名メーカーの最新型高級コンピュータとそのプリンタとは接続口が合いません。
去年専用の変換ケーブルが製造中止になったそうです。
でも、探せばあるもんです。
古いタイプの接続口を背面に残してあるマニアックな最新型コンピュータが。(これを買いました)
「今あるものを生かして新しいものを取り入れる」ことを
コンピュータ1台で実行するのにかなりエネルギーを費やしました。
このエネルギーは無駄でしょうか。